火葬はどれくらい時間がかかる?待ち時間の使い方。【横浜葬儀社】横浜市の家族葬専門【口コミ1位】

メニュー
閉じる
メニュー
火葬の待ち時間_横浜葬儀社

火葬はどれくらい時間がかかる?待ち時間の使い方。

火葬には1〜2時間がかかるため、待ち時間にできることは色々あると思います。親族が一堂に会するいい機会なので、「では1時間後に再集合で」と解散するのは寂しいですね。ぜひ有効に時間を使ってくださいね。

この記事はこんな人におすすめ

火葬の待ち時間が知りたい

火葬の待ち時間を有効活用したい

精進落としをやる時間がない

火葬はどれくらい時間がかかる?待ち時間の使い方。

火葬の待ち時間は1〜2時間。なにをする?

火葬にかかる時間は一般的に1〜2時間です。ご遺体の体格によって前後します。
子供のように小さければ40分程度で終わることも。
逆に脂肪が多い大柄な場合は、火葬炉の温度が急激に上がるのを防ぐため、ゆっくりと時間をかけて火葬することもあります。

待ち時間が長い場合、どんな過ごし方をしたら良いでしょうか。
ただ何もせずに座っていると、なぜか普段より時間が経つのが遅く感じられたりしますよね。
このページでは待ち時間の過ごし方をご提案させていただきます。

親族が集まっている、いい機会

火葬に立ち会う人は、親族や友人の中でも関係が近くとても親しいごく一部の方です。
遠方だったり、兄弟が多かったり、子供が小さいなど、普段なかなか集まる機会が少ない人が一堂に会しているはず。

亡くなったばかりであまり事務的な話は味気ないと思われるかもしれませんが、法要や納骨のことなど、今後のことを親族に伝えるのに最適な時間です。
ただし、お金に関する話は避けましょう。相続に関すること、葬儀や納骨の費用について触れるのはこの場ではふさわしくありません。

控室にはお茶菓子が置いてあります。
ごく親しい人達だけでゆっくりと故人様との思い出話を楽しんでも良いですね。

精進落としを行う

精進落としは本来、四十九日があけて日常に戻る際に食べる料理のことですが、近年では少し様子が違います。

親族が多かったりすると、再度集まるのも大変だったりします。
そこで葬儀の後に続けて行ったり、火葬中に精進落としを行ってしまおうとなったわけですね。
地域によっては火葬中に行うのが通常の流れだというところもあります。

横浜市の公営斎場も、火葬中に精進落としを行うことは可能です。
ゆっくり食事をしながら故人様の思い出話をすることで供養にもなると思います。

精進落としに適した料理

精進落としは決まったメニューがあるわけではありません。
一般的にはお寿司や刺身、天ぷらが入った折詰が選ばれていますが、故人様が好きだったインドカレーを振る舞ってもいいし、フルーツいっぱいのパンケーキだってかまいません。
ただし、伊勢海老や尾頭付きの鯛などおめでたい印象のあるものだけは避けてくださいね。

大皿料理を提供する通夜振る舞いとは違い、1人ずつ料理を用意します。
相場は1人3,000〜8,000円程度。4,000円くらいのものを選ぶ方が多いです。
横浜葬儀社でも3,000円の折詰から15,000円の懐石料理まで幅広いメニューがあります。

費用をおさえるなら、ご自身で出前を頼んだり、持参することをオススメします。
準備の手間を考えるなら、葬儀社に依頼すると楽ちんですよ😊

合わせて読みたい

棺が超特大サイズの場合、横浜市の火葬場は一か所でしか対応できません
横浜市の公営斎場にも大型の特別炉があります 横浜市には4か所の公営斎場がありますが、すべての火葬場に特別炉があるわけ…
まずはお気軽にお問合せください! まずはお気軽にお問合せください!
電話ですぐに相談する 電話ですぐに相談する LINEですぐに相談する LINEですぐに相談する
いつでも対応OK いつでも対応OK