寝台車(1回目)
ご逝去場所からご安置場所まで。横浜市内はどちらへのお迎えでも無料です。※市外搬送につきましては相談ください。
通夜・告別式を行わず、火葬のみでお送りするプランです。
参列される方が少人数、費用を抑えたい時に選ばれます。
横浜葬儀社では喪主さまの
ご負担を
少しでも減らすため
火葬式の流れ、火葬式のメリット・デメリットを動画でわかりやすくご紹介します。
故人さまのお名前、ご住所、生年月日、死亡日時、お迎え先の病院(施設)名
代表者さまのお名前、ご連絡先
※このお電話だけで当社に決めていただかなくても大丈夫です。他社との見積もりをご検討の上、納得できる葬儀社をお選びください。
まずはお見積もりの
内容をご確認
お見積もり内容のご確認いただけたら
お迎えのご依頼
深夜〜早朝でもOK!
24時間365日いつでもすぐにお迎えに向かいます
もしもの際は、焦らず、まずはお問合せください。専門の葬儀スタッフが、丁寧に対応させていただきます。ご連絡いただいた際に、故人様のご搬送についてご案内させていただきます。
病院や施設やご自宅へ、故人様のご搬送スタッフがご訪問させていただきます。深夜早朝祝日問わず、24時間年中無休で対応させていただだきます。故人様を当社提携霊安室や、ご自宅へご搬送いたします。
場所と時間を相談させていただき、葬儀のお打ち合わせをさせていただきます。ご葬儀の流れやご希望の応じたお見積りをご案内させていただきます。
ご案内ののち、横浜葬儀社へご葬儀をお任せいただけることが決まりましたら、迅速に葬儀の手配へ進めさせていただきます。
市内の区役所等への死亡届のご提出の代行、火葬許可証の取得、火葬場手続き。全てを代行させていただきます。
指定の時間に火葬場にお集まりいただき、ご火葬のお立ち合いをしていただきます。
プランにご葬儀実施までの期間に発生する【追加ドライアイス】と【安置所利用料】が含まれるので、追加費用は一切かからず火葬式を行えます。
火葬式プランに含まれる内容
寝台車(1回目)
ご逝去場所からご安置場所まで。横浜市内はどちらへのお迎えでも無料です。※市外搬送につきましては相談ください。
搬送用シーツ
ご搬送時に必要なシーツです。
ご安置
当社指定の霊安室にてご安置いたします。
役所手続き一式
死亡届の提出や火葬場手続きの代行。
ドライアイス
ご葬儀までの安置期間分のドライアイスをご用意。(※1)
安置所利用料
当社指定の安置所を葬儀の最短日まで無料でご利用いただけます。ご自宅での安置はご相談ください。(※1)
お棺
6尺桐平棺(ご寝棺用布団)
寝台車(2回目)
ご安置場所から火葬場まで。横浜市内の搬送を無料で行います。※市外の対応エリアについてはご相談ください。
火葬場案内
収骨までのご誘導・ご案内
骨壷・骨箱
白壺7寸
アフターフォロー
葬儀後でもわからないことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
※1 ご臨終から24時間は火葬してはいけないという法律があります。ですので、亡くなった時間や友引などの暦により、必要な安置時間が変わってきます。
※ 弊社が勧めている安置所・斎場を想定しています。
※ お寺様の炉前読経や戒名授与のご案内も可能です。
横浜市では人口が大変多く、火葬まで慢性的な待機日数が生じております。葬儀社の多くでは、この待機期間中の安置費用やドライアイス処置費用が1日毎掛かってしまいます。横浜葬儀社では、この待機日数分の追加費用が掛からないよう企業努力を重ねております。葬儀プランだけで葬儀ができますので安心してご相談ください。
横浜市民が利用ができる公営の火葬場併設斎場は4箇所ございます
他の地域の斎場をご利用希望の場合でも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
火葬式は費用などをご遺族の方の負担が抑えられる一方、お別れの時間が短かったりできる場所が限られてくるなどトラブルにつながるデメリットもございます。
火葬式では、親族やお寺さんとのトラブルのリスクがあることも挙げられます。
一切の儀式を省いた葬儀の火葬式は、これまでの葬儀の習わしに慣れ親しんだ方々からは不安が出ることも…。ですので、ご家族が火葬式を選択する場合はあらかじめご近所やお寺、ご近所、親族親戚などの方に事前に説明して了承を得ることが望ましいです。 また、故人さまの信仰や希望に合わせた最後のお別れをすることも大切です。
多くのお客様に高く評価していただきました
スタッフが親身になって
丁寧にご説明いたします。
まずはお気軽に
ご相談ください!
※表示価格は、葬祭費5万円申請時の自己負担額となります。
給付金の申請方法については、こちらをご覧ください。