戒名のランクと相場。「ありがたい名前」にすべきなの?【横浜葬儀社】横浜市の家族葬専門【口コミ1位】

メニュー
閉じる
メニュー
位牌 戎名 相場費用

戒名のランクと相場。「ありがたい名前」にすべきなの?

2024.4.3

戒名の相場は10〜50万。最も多く選ばれている名前は信士・信女です。一番安い(?)戒名だからって何も気にすることはありません。戒名の意味、お布施の相場について解説します。

この記事はこんな人におすすめ

戒名のランクを迷っている

戒名の詳しい相場を知りたい

そもそも戒名ってなんだか分からない

そもそも戒名とは?

戒名とは仏弟子の証。「亡くなった人が貰える名前」ではありません。
それを貰うということは、俗世の名を捨てて仏門に入ることを意味します。なので、生前に出家された方もいただくことはできるんですよ。

本来の意味ではありませんが、迷わず極楽浄土に辿り着けるように……という護符のような考え方に人気が出て、死後に付ける文化が広く普及しました🕯

戒名は、菩提寺の僧侶より授かるのが一般的です。自分で付けてはいけないというルールはありませんが、実際は「お墓、法要、戒名はセットで」と考える僧侶が大半。
「お墓と法要だけお願いします。戒名はいいです」を伝えるとお寺との関係性が悪くなる、最悪の場合、お墓や法要を断られるというケースがあるそうです。
菩提寺で弔う場合、戒名を他で用意したいなら菩提寺の僧侶に相談するのが安心です。

気になる戒名のランクと相場

戒名料は、授けてくださる僧侶(寺院)にお支払いします。
便宜上、戒名料と書いてしまいましたが、これは商品やサービスの代金ではありません。あくまでも、お礼の気持ちを示すお布施。寄付です。
そのため金額が明示されないことが多いです。
とはいえ、何ごとにも相場はあります。

そして、ランクによる料金の違いもあります。
実際あるのだから、濁さずそう書いて問題ないと思います。
(仏教界がこれをどのように考えているのか、表現しているかはわからないので触れません。いつか、お坊さんに話を聞いたらまとめてみたいです!)
宗派や地域、お寺との関係性によっても変わるため、ひとつの参考にしてくださいね。

●信士・信女  相場10~50万

しんじ・しんじょ
男性には士がつき、女性には女がつきます。
最も安いですが、ありがたみがないということではありません。あくまで一般的な戒名であり、多くの方がこちらを選ばれていますので安心してください。

●居士・大姉  相場50~80万

こじ・だいし
こちらも男女で呼び名が違います。居士が男性、大姉が女性です。
女優の夏目雅子さんが大姉として戒名をいただいていますね。

●院信士・院信女  相場50~100万

いんしんじ・いんしんじょ
一般的な信士・信女に院号がつきました。かなり位が高くなります。
生前にお寺を建立したり、寺院に大きな貢献をした人に授けられることが多いです。

●院居士・院大姉  相場100万以上

いんこじ・いんだいし
戒名の中で最高ランクです。一般の戒名でなかなか見掛けることはありません。
徳川家康や近藤勇といった歴史に名を残す著名人がこの戒名をいただいています。

戒名料の渡し方

戒名料は一般的に、「お布施」として僧侶へお渡しします。お車代やご膳料は封筒を分けるのがマナーですが、戒名料は封筒を別にする必要はありません。
お渡しの際に「戒名料もお布施の中に入っています」と一言添えるだけでokです😊

香典は悲しみを表現するため薄墨で名前を書くのに対して、お布施は寺院への感謝の気持ちなので通常の真っ黒で問題ありません。もちろん筆ペンでも大丈夫です。
香典との違いはもう一点。お布施は新札が良いとされています。香典は古い札を使うため、間違わないように注意が必要です。

お渡しするタイミングは最初の挨拶のときか、最後のお礼のときがベストです。葬儀社がタイミングを作ってくれたりもします。
どうしても手が離せなければ親族や葬儀社に代理でお願いしてもかまいません。大抵の葬儀社が臨機応変に対応してくれるので、ご安心くださいね。

この記事を監修した葬儀のプロよりコメント

無理をする必要はありません

多くの方が信士・信女の戒名をいただいています。故人様への気持ちが強いほど「良いもの」を選んであげたくなりますが、戒名は効果効能を求めるものではないので、ランクに惑わされないようにしてください。
たくさんお布施をしたからといって故人様が極楽浄土でVIPになれるわけではありません。無理のない程度でかまわないと思いますよ😊
関 友宜せき・とものり

早稲田大学大学院にて研究。大学卒業後、業界最大手企業へ入社。ライフエンディング領域における多岐にわたる業務に従事し、幅広い分野を経験。仏教葬祭アドバイザー、消費生活アドバイザー、ファイナンシャルプランナー2級、高齢社会エキスパートの資格を取得。横浜葬儀社の事業責任者として、専門的なアドバイスとサポートを提供し、故人様とその家族様にとって安心した葬儀サービスを提供することに全力を注ぐ。

合わせて読みたい

棺が超特大サイズの場合、横浜市の火葬場は一か所でしか対応できません
横浜市の公営斎場にも大型の特別炉があります 横浜市には4か所の公営斎場がありますが、すべての火葬場に特別炉があるわけ…
まずはお気軽にお問合せください! まずはお気軽にお問合せください!
電話ですぐに相談する 電話ですぐに相談する LINEですぐに相談する LINEですぐに相談する
いつでも対応OK いつでも対応OK