
大田区で家族葬を10人で行った場合の費用は、58万円ほど。お安いですが、ちゃんと2日間にわたってお通夜や告別式を行う場合の価格なのでご安心くださいね。
この他にも必要なものがあるのか。具体的な金額をまじえて詳しくご説明します。

この記事を書いた人
大田区葬儀社 はばたきグループ
事業責任者 関友宜
早稲田大学大学院にて研究。大学卒業後、業界最大手企業へ入社。ライフエンディング領域における多岐にわたる業務に従事し、幅広い分野を経験。仏教葬祭アドバイザー、消費生活アドバイザー、ファイナンシャルプランナー2級、高齢社会エキスパートの資格を取得。大田区葬儀社の事業責任者として、専門的なアドバイスとサポートを提供し、故人様とその家族様にとって安心した葬儀サービスを提供することに全力を注ぐ。
この記事はこんな人におすすめ
大田区で家族葬をしたい
家族葬10人での費用が知りたい
葬儀を安くする方法を知りたい
大田区で家族葬は50万円台で執り行えます
よくご遺族様から「家族葬に友人を招いても良いですか?」と質問されることがありますが、もちろん問題ありません。
家族葬とは、「あらかじめ参列者が決まっている比較的小規模の葬儀」のことをそう呼ぶようになっただけです。
かつて密葬と呼ばれていたものと、内容は同じです。
生前お世話になった方々もどうぞお招きください。
実は人数の制限もありません。
10人の家族葬、20人の家族葬、いろいろできます。
当社の場合、葬儀費用も同じです。
参列者数で変わるものは、会葬御礼品や料理などの実費です。
人数が変わるとどれくらい実費が増えるのか、相場をまじえて詳しくご紹介します。
大田区で家族葬10人の基本費用
当社は安価な公営斎場を利用して葬儀を行うため、「葬儀プラン+公営斎場に支払う実費」が葬儀費用となります。
こちらが参列者の人数に左右されない基本の金額です。
家族葬プラン金額 424,780円
(給付金7万円申請時の自己負担額)
斎場費用(臨海斎場の場合) 144,000円
(公営斎場式場費用56,000円、火葬料44,000円、遺族等控室14,000円、会葬者控室30,000円)
合計568,780円
※お通夜と告別式を別日に行う二日葬です。
※区内のご遺体搬送、ドライアイス料、安置料、役所手続きの代行を含みます。
※生花祭壇、遺影、骨壺、棺を含みます。
※大田区の公営斎場「臨海斎場」の葬祭ホール、火葬を使用します。
※もしくは大田区の公営斎場「平和の森会館」を使用し、火葬場を「臨海斎場」で行います。
※当社の場合は、公営斎場の最短ご利用日まで、安置料やドライアイス費用を無料とさせていただいております。
参列者数によって変わるもの
・会葬御礼品
親しい間柄の家族葬と言ってもお渡しすることが多いです。
相場は1,000〜2,000円程度。
あまり高すぎないものが良いとされています。
10人の家族葬なら、予算を1万~2万円ほど考えておくと安心です。
ちなみに大田区葬儀社 はばたきグループで人気の会葬御礼品は「お茶」です。
・香典返し
いただいた金額の1/3〜半分程度をお返しするのが一般的です。
いただいた金額以上はないので、ご遺族様の負担として考える必要はないかと思います。
・通夜振る舞いや精進落とし(お食事)
通夜振る舞いの相場は1人3,000円~4,000円、10人だと3万〜4万円。
精進落としの相場は1人4,000〜8,000円、10人だと4万〜8万円となります。
どちらも省略することもできるため、ご遺族様の負担になるようでしたら行わないという選択肢もあります。
オプションは付けなくても葬儀は行えます
香典返しなどは参列いただいた方へのお香典のお返しなので省くことはできませんが、ご葬儀オプションを追加するか否かはご遺族様次第です。
大田区葬儀社 はばたきグループでは、基本プランだけで葬儀が執り行えるような内容にしています。
例えば安置料、ドライアイス代、搬送料(区内移動)、遺影写真、生花祭壇、お棺といった必ず必要になるものが無料で含まれています。別途費用が必要な葬儀社が多ので、胸を張って宣伝したいサービスです😊
大田区民が利用できる公営斎場の臨海斎場の場合は、火葬場が併設しているため、移動のためのマイクロバスやタクシーも必要もありません。
僧侶へのお布施は別途必要です
お布施は葬儀社を介さず、喪主様から僧侶に直接なさるものです。
前述の葬儀費用とは別でお考えください。
読経と戒名で、相場は20〜60万円と言われていますが、地域の慣習や菩提寺との関係性、いただく戒名によって大きく変わります。
無宗教葬(自由葬)の場合は、不要です。
人数によって変わる金額は実費のみです
大田区葬儀社 はばたきグループでは、10人のお通夜ありの家族葬は約57万円程度で執り行うことができます。
会葬御礼品やお香典化し、通夜振る舞いや精進落としといった実費を追加しても65〜70万円程度です。すべて明朗会計です😊
契約前にしっかりとご納得いただいてから進めさせていただきますのでご安心ください。